「ついついゲームに夢中になって、気づいたら何時間も経ってしまっていた…。」ゲーム好きの人の多くは、こんな経験があると思います。夢中になれる面白いゲームが生まれるためには、企画を担当する「ゲームプランナー」の存在が欠かせません。ゲームプランナーに必要なスキルについてお伝えしますが、まずは仕事内容について簡単に説明します。
ゲームプランナーとは
ゲームプランナーとは、ゲームの企画や進行、分析などを行う仕事です。世界観やキャラクター、設定、シナリオなど、重要な基本設計を全て決定します。そのため、どれくらい面白い作品が出来上がるのか、どれほど売れるのかは、ゲームプランナーの力量次第ともいえるでしょう。また、完成したら終わりではなく、より面白い次回作を生み出すために分析を行います。始まりから販売後まで幅広く関わる、非常に重要な役割といえるでしょう。
ゲームプランナーに求められるスキル
ゲームプランナーになるためには、どんなスキルが必要なのでしょうか?一つずつ詳しく確認していきましょう。
発想力
面白いゲームに必要なのは、やはり柔軟な発想力。発想力があれば、今までにないような新しい要素やシナリオを思いつける可能性が高まります。ゲーム業界とは関係のないところから、思わぬヒントを見つけることができるかもしれません。また、スタッフ同士の連携が上手くいかない時や、思わぬトラブルが発生した時にも、解決の手助けになるスキルです。
コミュニケーション能力
ゲームプランナーは、内部外部に関わらずさまざまなスタッフと連携する必要があるので、コミュニケーション能力が必須。どんなに面白い企画を思いついたとしても、上手く伝わらなければ当初の予想と違うゲームが出来上がってしまいます。また、現場側と管理側で衝突が起きないよう、クッションとしての役割があるという一面もあります。
分析力
どんなゲームが売れているのか調査したり、発売された自社ゲームの売れ行きや評判を確認したりするので、分析力が必要です。分析しないまま、自分だけが面白いと感じるゲームを制作してもお金になりません。売れるゲームを制作するために、常に分析をし続ける必要があります。
ゲームプランナーを目指せる専門学校
ゲームプランナーに求められるスキルについて、お伝えしました。ヒット商品を生み出すためには、さまざまなスキルが必要なことがわかりましたね。知識や技術がゼロの状態だと、ゲームプランナーとして就職することは難しいため、専門学校に行くのが近道。
ゲームプランナーを目指す専門学校HAL東京
こちらの専門学校では、実務レベルの作品制作に取り組む授業によって、実践スキルを身につけることができます。大好きなゲームに関わることができる仕事をしてみたい方は、ぜひ体験入学に参加してみてください。何種類ものコースから、自分に合った授業を受けることができますよ。