社会福祉士の資格を取る方法と活躍できる場

社会福祉士の資格をとる為には、4年制の福祉系大学に進学し必要となる科目を修得すると受験資格を得ることができます。年に1回試験があり、それに合格し登録すると国家資格者となります。4年制の福祉系大学で、必要となる科目を修得していなかったり一般の大学を卒業している場合には、養成学校に通う必要がでてきます。また、4年制の大学を卒業していない場合には更に、生活相談員としての実務経歴が必要になってきます。

資格者として活躍できる場としてはまず、病院のソーシャルワーカーがあります。いわゆる病院の相談員です。部署としては地域連携室などに配属されることが多いです。ただ小さな病院では相談員の需要はなく、大きな病院であるほど需要が増えていきます。公務的なところでは、社会福祉協議会での支援員があります。社会福祉の専門的な知識や技術が必要となってくるので需要があるのです。

その他、老人施設でも活躍できる場があります。必ずしも国家資格者が必要ではないですが、入所系の施設でも通所系の施設でも生活相談員は必須となっており、資格者が望ましく優遇されることが多いです。
それ以外では、障害者施設の支援員でも資格者であれば望ましい状況です。福祉系サービスでは、資格を持っていると何かと優遇される傾向にあります。